入間川の歴史を
     子どもたちに知ってもらう運動についての資料


川に係わる民話・伝承・信仰・供養
@鎮魂の祈り・・・九頭竜祠・氷川神社・守護神・仏
A旅の安全・・・・ 渡しの歴史・川守の歴史
B川の恵み・・・・魚・堰と生活・筏流し
          漁労と信仰・祭りと川(禊・川渡り)
C橋と生活・・・・流通・交通

渡船場(渡し場)と宿・・・生活の歴史的推移

自然の中の川・・・植物・樹木
自然型河川の実相・・・もたれあいの環境
川と昆虫
川と鳥
川と坊物
川と人とのつながり・・・川で育てられる人・・・文化・技術

入間川と鉱石・・・鉄の歴史・銅の歴史
若光王とその一群・・探鉱技術・冶金技術・養蚕技術・織物技術・染物技術・製紙技術
森林と窯・・・瓦の生産−国分寺建設
川と集落・・・人の営みと川の恵み

川と道具・・・砂鉄の発見と利用・・・鍛冶師集団→武器製造
断崖・丘陵の土壌・・・焼物の原料・・・交易の手段・壺や器(日常品)
                      瓦(国分寺への献上)
川と生産→堰を作って魚を捕る・水を引く・・・生活用水
                      稲作→コメ・麦・野菜
川を活用する→物を運ぶ・・・ 森から木の運搬
               特定の石材の運搬(板碑の素材)
               筏を組んで材木を売る
               川下から日用品と文化を持ち帰る
               (歌舞・音曲・人形芝居・踊り・・・)
               
川との付き合い→川を恐れ鎮める→祠や神社を作る
戦争と川→古代・中世・・・出城・古戦場・・・寺、神社



                                            資料作成・提供
                                        狭山市
                                        高齢化社会を考える会
                                        杉崎様